2018.10.05
ビギナー大歓迎のキャンプイベントで、この秋こそキャンプツーリングデビューだ!

ようやく暑さも一段落。バイク乗りにとっては、絶景やグルメ、温泉など、どこへツーリングに出掛けても楽しい季節がやってきた。最近、「バイクに多めの荷物を積んでるライダーによく出くわすな」と思ったことはないだろうか? そう、いまキャンプツーリングに出掛けるライダーが増えているのだ。
そもそも解放感を味わえるバイクとキャンプは相性がいい。絶景や紅葉を目指しバイクを走らせ、目的地でのんびりと非日常的な時間を過ごせるのだから、なんとも贅沢な休日だ。また、ここ数年はバイクメーカーから続々とアドベンチャーモデルが登場。近年のアウトドアブームによるキャンプ用品全般の高性能・軽量化もキャンプツーリング人気に拍車をかけている。
ビギナー大歓迎!のキャンプツーリングイベント
そんなニーズに応え、バイクツーリング専門誌『BIikeJIN』では、キャンプツーリングイベントを実施。今年はすでに3回行い、今月も年内最後のイベントを開催する。(10月5日現在、参加者募集中)
このイベントの良さは、なんといっても、ゆる~い雰囲気であること。「キャンプめし」や「スモークめし」などのチャレンジ企画、誌面で活躍中のゲストのトークイベントなどコンテンツは用意されているものの、基本的に夕方の「カンパイ!」に合わせて集合すればOK。それまでは、周辺のツーリングエリアを満喫したり、逆に早めにテントを設営してのんびり過ごすのもアリだ。会場となる山梨県の早川町の紅葉は例年10月下旬から始まる。キャンプ場の周辺には、草塩温泉や奈良田温泉、雨畑湖や見神の滝などの景勝地も充実しているので、色づき始めた山々を眺めながらのツーリングは最高に気持ちいいだろう。
そして、このイベントはビギナーに手厚いのも人気の秘密。テント設営に不安がある人には、スタッフが設営・撤収のレクチャーを丁寧にサポートしてくれる。
夜には満天の星空の下、焚火を囲んで談笑したり、自分で作ったキャンプめしを味わったり、自由時間が待っている。ただし、10月下旬ともなるとさすがに冷え込むので、防寒対策はばっちりして、出掛けよう。
【DATA】
●BikeJIN Camp Meeting in 山梨県早川町
開催日:10月27日(土)~28日(日)
開催場所:早川町オートキャンプ場(山梨県南巨摩郡早川町保1751)
募集人数:限定150名
参加料:5000円 ※キャンプ用品並びに現地での食事、飲み物等は各自持参
詳細・申し込み:
(出典:『BikeJIN 2018年11月号』)
(K)
この記事のカテゴリーとタグ
詳しくはこちら!
この記事を読んだ人におすすめの記事
あわせて読みたい